Interview

社員インタビュー.02

R.N
ルート営業職
入社2年目。歯科業界のルート営業として、歯科医院や歯科技工所を担当し、歯科材料や設備の提案・サポートを行う。
歯科業界という専門性の高い分野で、
一人でも多くのファンを作りたい

自分のペースで成長できる環境と
専門性の高さに惹かれた

私は大学卒業後、2年半ほど営業職として働いていました。その後、医療分野に興味を持ち、作業療法士を目指して専門学校へ進学しましたが、1年後に再び自分の適性を見つめ直す機会があったのです。そこで営業の経験を活かせる道を探そうと考え、転職活動を始めたところ、転職サイトで新田歯科器材と出会いました。

当時は歯科業界に限定して探していたわけではありませんでしたが、求人内容を見ているうちに、歯科の開業支援というニッチな分野に携われることに魅力を感じました。また、会社説明で印象的だったのは、「長い目で見て人材を育成する」という方針です。即戦力を求めるのではなく、じっくりと社員の成長を支援する姿勢や、実績に応じてしっかりと評価してくれる制度に強く惹かれました。もともと大阪で営業職として働きたいという希望がありましたが、それ以上に会社の方針に共感できたことが入社の決め手となりました。

スピーディーな対応と確かな提案で、
お客様との信頼関係を築く

現在は営業部に所属し、担当する歯科医院や歯科技工所を定期的に訪問して、商品の注文確認や商品の提案を行っています。基本的にはルート営業ですが、新規のお客様の開拓も重要な仕事です。最近では、大型の機械設備も扱わせていただけるようになり、やりがいを感じています。先日、ある医院で修理依頼を受けた設備について、新しい設備を導入した方が長期的にコストメリットがあると提案させていただきました。メーカーと連携しながら詳しい説明を重ね、最終的に先生が納得のいく形で導入が決まり、大きな達成感を得ることができました。

先生方は診療でお忙しい中、貴重なお時間を割いてお話を聞いてくださっているため、ご質問や見積もり依頼をいただいた際は、迅速な対応を心がけています。また専門知識を深めるため、歯科関連の教科書を読んだり、メーカーのカタログを勉強したりと、日々の学習も欠かしません。先生方に信頼していただける営業として成長できるよう、一つ一つの仕事に真摯に取り組んでいます。

先輩方の経験から学び、
自分らしい営業スタイルを確立する

新田歯科器材の魅力は、社員一人ひとりの成長を大切にする社風です。分からないことがあれば、先輩たちが自分の仕事の手を止めてでも丁寧に教えてくれます。また、新たな提案や工夫を歓迎する雰囲気があり、日々やりがいを感じながら仕事に取り組めています。

私の目標は、一人でも多くのお客様に私のファンとなっていただくことです。営業という仕事に携わる中で、組織の一員としてだけでなく、一個人として信頼していただけることの大切さに気づきました。先輩たちの営業活動を見ていると、豊富な知識と経験に基づく素早い対応や、他院での実例を交えた説得力のある提案など、見習うべきことばかりです。私も日々の対話を通じて先生方のニーズを丁寧に汲み取り、信頼される営業担当者になりたいと思っています。知識も経験もまだまだこれからですが、この恵まれた環境の中で専門知識を磨きながら、一歩一歩着実に成長していきたいです。