Interview

社員インタビュー.04

K.M
営業部 大阪エリアマネージャー
入社10年目。ルート営業を中心に、歯科材料や器材の提案、歯科医院の新規開業支援を担当。現在は大阪エリアのマネージャーとして部下の育成にも注力。
歯科医療の現場に寄り添いながら、
確かな価値を提供し続けたい

社長の熱意ある言葉に触れ、
新たな挑戦を決意した

前職は自動車業界で営業として勤務していましたが、新田歯科器材の社長とは以前から面識があり、転職活動中に食事をする機会がありました。その際、今後のキャリアについて相談したところ、「うちに来ないか。あなたを成長させる自信がある」という熱意のこもった言葉をかけてくれたのです。その真摯な姿勢に強く心を動かされ、入社を決めました。

入社後は、先輩たちの指導のもと、歯科材料や機器について基礎から一つずつ学んでいきました。メーカー主催の勉強会や社内研修に積極的に参加しては、専門知識の習得に励む日々でした。その際、特に大切にしたのは、わからないことを素直に確認する姿勢です。しっかりと理解できるまで質問を重ねることで、確実に知識を身につけることができました。そうして少しずつ成長していった結果、現在では営業部の大阪エリアマネージャーとして、大阪の医院を担当させていただくまでになりました。

お客様への提案活動を通じて、
歯科医療の発展に貢献したい

私の主な業務は、歯科材料や機器の提案です。各医院を週2回のペースで訪問し、毎日約15件を回っています。朝は8時からの朝礼後、社内業務を済ませてから10時頃に出発。その後は医院様を順番に訪問し、必要な商品の提案や納品を行っています。

お客様のもとを訪問する際には、コミュニケーションを大切にしており、業者という立場を超えて気軽に話しかけていただけるような雰囲気づくりを心がけています。そうすることで、「新しい機器を検討しているんだけど」といった相談も自然といただけるようになるのです。
また、新規開業のサポートも重要な業務の一つです。物件探しから機器の選定、さらには工事業者の紹介まで、開業に関わる全てのプロセスをサポートしています。特に歯科医療器具などの専門機器は、診療の質に直結する重要なものばかりです。メーカーとの繋がりも活かしながら、最新の情報を提供し、お客様に最適な機器を提案しています。納品した商品が実際の治療に使われること、そして患者様の健康に貢献できることが私にとって最高のやりがいとなっています。

チームワークを大切にしながら
若手の成長をサポートしていく

新田歯科器材の魅力は、公平で明確な評価制度が整っていることです。月1回開催されるミーティングでは、各自の活動実績や成果を共有する機会があり、自身の成長を具体的に実感できます。営業成績は常に会社から評価されるため、頑張りが目に見える形で評価されることも嬉しいポイントです。また、社長との距離が近く、困ったことがあればすぐに相談できる環境も魅力の一つです。最近では採用を強化しており、新入社員との会話も増えて、より活気のある職場になってきました。

現在は3名の部下の育成も担当していますが、それぞれの良いところを見つけ、伸ばしていけるよう心がけています。私はお客様との会話から信頼関係を築くタイプですが、情報を整理して戦略的にアプローチするのが得意な部下もいるため、多様な営業スタイルを認め合い、チームとしての総合力を高めていくことが重要です。今後は取引先を増やすことはもちろん、人との繋がりを大切にしながら、歯科医療に貢献できる営業チームを作っていきたいと考えています。